耳掃除は不要!耳垢が自然に出てくることを実証した動画が分かりやすい!

健康・安全

みなさん、耳掃除ってどうされてますか?

週1で掃除しますか?かゆいときだけ掃除しますか?

たまに「耳掃除はしなくていい」とも聞くけど、本当にしなくて大丈夫なのでしょうか?

このほど、そんな疑問を払拭してくれる解説動画が発表されました。

この事実を知れば、きっとあなたも「耳掃除って、本当にしなくても平気なんだ!」と心がスッキリすると思います。

スポンサーリンク

5か月間、耳の中を観察して耳垢がたまらないことを実証

このことを発表したのは、日本耳鼻咽喉科学会 静岡県地方部会の学校保健委員会です。

成人女性の耳の中を5か月間観察し、古くなった鼓膜の皮膚が、耳の外側へ向かってゆっくりと移動していく様子を撮影し、1本の動画にまとめました。

※動画は記事の最後にリンクしているので、ぜひご覧ください。

耳垢って何?

そもそも耳垢って何でしょうか?

耳垢は、鼓膜の皮膚が古くなって剥がれ落ちたものが主です。

鼓膜も爪と同じように皮膚が再生しているんですね。

鼓膜の皮膚は日々新しく生え変わっていて、古い皮膚は外耳道の皮膚に変化、数か月かけて耳の入口まで移動。入口で剥がれて耳垢になります。

つまり、耳垢がある場所は本来、耳の入口だけで、奥にはありません。

耳垢は、自然と耳の中にたまらないしくみになっているのです。

本当に耳の中に耳垢はないの?

動画では、耳の中に耳垢がないことを示した実験を紹介しています。

実験では、鼓膜の皮膚の一部に色を付けました。

また、鼓膜に落ちた耳垢やゴミがどうなるか観察するために、小さな白い紙も置きました。

耳掃除は一切禁止です。

そして、色付けした皮膚が、ゆっくりと耳の入口側に向かって移動し、ひとりでに外に出てくることが、5か月間の観察で見事に証明されています。

鼓膜に置いた白い髪も、皮膚と同じように耳の外側までゆっくりと移動していきました。

その間、耳の中に剥がれ落ちた耳垢はまったく見られませんでした。

耳垢は鼓膜が変化したもので、ひとりでに外に出てくることが明らかになりました。

でも、耳垢ってたまるよね?

そうはいっても、耳掃除すると耳垢が取れます。

「耳掃除をしないと耳垢ってたまるよね?」って思いませんか?

実はそれは因果関係が逆。

耳掃除をするから、外耳道の皮膚が剥がれて耳垢がたまってしまうのです。

基本的には、耳を触らなければ耳垢はたまりません。

これは、乾燥した耳垢も湿った耳垢も同じです。

ちなみに我が家の体験談ですが、長男は耳鼻科で化石みたいに固まった耳垢を取ってもらったことがありました。それは耳掃除を続けることで、耳垢を耳の奥へ押し込んでしまった結果のようです…。

動画では実験の後日談として、「5か月間耳掃除をしなかった女性が、たった1回だけ綿棒で耳掃除をしたら、耳の中がどうなったか」も公開しています。

わたしはこの映像を見て、本気で耳掃除やめようと思いました(笑)

※動画は記事の最後にリンクしているので、ぜひご覧ください。

でも、耳ってかゆくなるよね?

でも、耳の中ってかゆくなることがありませんか?

耳かきで掃除したくなりますよね。

しかし、かゆい原因は耳垢ではなく、綿棒や耳かき、指で耳を傷つけて炎症をおこしているからです。

耳掃除をすることが、耳の環境に悪循環を作っていたんですね。

また、「お風呂やプールで耳に水が入ると外耳炎、中耳炎になる」というのも間違った認識で、外耳道も鼓膜も皮膚なので濡れても大丈夫だそうです。

耳をきれいに保つためには、外側を拭き取る

耳掃除をするとしたら、耳の入口から1センチ以内の場所を2週間から1か月に1回、綿棒でそっと拭き取る程度でよいとのこと。

ただし、耳掃除についてはいろいろな考え方があるのも事実。

耳がつまる、かゆみが取れないなど心配な症状があれば、耳鼻科を受診するようすすめています。

また、耳鼻科にいけば耳垢の除去もしてくれます。

子どもの耳掃除不要なら、お母さんも楽ちん!

わたしにとって、この事実がうれしいのは、子どもの耳掃除をしなくてよくなること。

子どもの耳穴は小さくて中が見えづらいし、くすぐったがって時間がかかることも。

耳掃除とか、爪きりとか、日々のホームケアって母親には結構負担。子どもが2人、3人といると、それだけで一仕事です。

いままで、「耳掃除はしなくていい」という説は何度も聞いたことがありました。

でも一方で、「耳垢が詰まって聞こえづらくなったよ」とか「耳鼻科に行ったら耳垢が詰まっていて怒られた」とかいう話も聞きました。

それに母親としてまったく耳掃除をしないのも、さぼっているようで気が引けました。

でも、今回の動画を見てそんなモヤモヤもスッキリ。

これで堂々と耳掃除をやめられます(笑)

まとめ:耳掃除が不要な理由

いかがでしたでしょうか。

改めて、耳掃除が不要な理由をまとめます。

  • 耳垢は、鼓膜の皮膚が古くなって剥がれ落ちたもの
  • 耳垢は鼓膜が変化したもので、ひとりでに外に出てくる
  • 耳掃除をするから、外耳道の皮膚が剥がれて耳垢がたまってしまう
  • かゆい原因は耳垢ではなく、綿棒や耳かき、指で耳を傷つけて炎症をおこしているから
  • 掃除をするなら、耳の入口から1センチ以内の場所を2週間から1か月に1回、綿棒でそっと拭き取る

【動画】耳そうじは本当に必要なの?

作成された動画(約12分)はYouTubeで一般に公開されています。気になった方はぜひご覧になってください。

きっと、後ろめたさを感じることなく耳掃除をやめられます(笑)

子どもと一緒に観るのもおすすめです♪

【情報元】日本耳鼻咽喉科学会 静岡県地方部会

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました