マイクラってなに?~超初心者ママ向け~マインクラフトを自宅PCではじめるために知っておきたいこと。コロナ禍の自宅学習にも

マインクラフト 家庭学習

こんにちは!
6歳差兄弟を育てる2児の母・ひまわりと申します。

この記事は、子どもに「マイクラやりたい!」と言われ、「マイクラ?何それ?」というお母さんに向けて書きました。

それはまさに、数か月前のわたしの姿。

まぁ名前くらいは聞いたことあったけど、マイクラがどんなゲームなのか全く分かっていませんでした。

この記事で解説していることは、大きくは次の2点です。

  • マインクラフトがどんなゲームか
  • 自宅にあるPCで遊ぶには、まずどうしたらいいか

スマホやゲーム機で遊ぼうと思っている方にとっても、半分くらいは参考になるかと思います。

新型コロナ禍で休校や外出自粛が続くなか、購入を考えている方も多いかもしれませんが、正にいま、遊びどきかもしれません。

そんなわけで、わたしのようなゲームに疎いお母さん方の参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

マインクラフトとは?

マインクラフト

マインクラフト(略してマイクラ)とはスウェーデンで開発され、2011年に製品リリースされたコンピューターゲームです。

世界のすべてが立方体のブロックで出来ており、 建築したり、採掘したり、戦ったり、探検したりできる冒険ゲームです。

マインクラフトにはゴールがない

マインクラフト

マインクラフトの大きな特徴は、決められたゴールがないこと。

わたしが子どもの頃に流行ったゲームといえば RPG(ロールプレイングゲーム)。

「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」は、あらかじめストーリーがあって、ゴール(目的)に向かって数々の試練や難関をクリアしていくものでした。

一方、マイクラの世界には主人公(あなた)に与えられたミッションというものがありません。一応ボスキャラはいるようですが、それを「倒せ!」という指令もありません。

つまり、“何をするか”決めるところから自分次第なのです。

この自由すぎる設定が、昭和うまれのわたしには最初、よく理解できませんでした。

マインクラフトが教育現場にも使われる理由

しかし、いざその世界を知ってみると、これがなかなか奥深い。

マイクラの世界にやってくると、「さて、何をしよう?」ということから考えなければならない(子どもにとってはそこが魅力のよう)。

  • 家を建てる?
  • 探索する?
  • 動物を飼う?
  • 野菜を育てる?

もし家を建てるなら、家の素材を手に入れる必要がある。素材を手に入れるためには道具が必要。その道具は、何から作ることができるのか…?

さかのぼって考えると、物事を達成するには「段取り」が大切であることが分かります。

手当たり次第に世界を探索しているだけでは、家は建たないのです。

「これは、確かに面白いかも」「このゲームなら、子どもにやらせてもいいかも」と思いました。

教育現場でもマイクラが使われる理由も分かる気がしました。

マインクラフトの対象年齢は?

マインクラフト

Microsoft storeの販売ページでは、IARC 7+と表示されています。

IARC(国際年齢評価連合:International Age Rating Coalition)とはダウンロードゲームの国際的なレーティング組織。レーティングとはゲームの表現内容により対象年齢を表示すること

これは対象年齢が7歳以上であるということですが、軽度の暴力的描写(暗示的または非現実的なもの)が許可されており、子どもが怖がるような場面や音楽が含まれている場合があります。

販売ページにも「軽い暴力、恐怖」と補足してあるのですが、確かにマイクラはサバイバルゲームなので、身を守る行動を取らないとゾンビに襲われるし、生きるためには狩りもしなければなりません。

サバイバルモードとクリエイティブモード

ところで、マインクラフトにはサバイバルモードとクリエイティブモードの2つがあります。

サバイバルモード

材料を集め、道具を自分で作りながら、家を建て、食料を採り、敵から身を守りながら、世界を生き抜くモードです。

サバイバルモードの場合、世界にやってきて、まず日中のうちに自分を守る準備をしないと、夜にモンスターにやられます(その設定にビックリ…)。また、お腹も空くので食料の調達も必要です。

だから、ルールはないといっても、はじめのうちは攻略本やネットに転がっている遊び方情報をマネしながら、生き延びる術を身に付けていくことになります。

ただし難易度を選べるので、初級モード(ピース)にするとモンスターに襲われることはなくなります。また、お腹が減って体力がなくなることもないです。

ただし、マイクラの醍醐味であるサバイバル度は半減します。

難易度は途中で変更できるので、ピースではじめて慣れたら徐々に難易度を上げていくというのもひとつです。

クリエイティブモード

一方のクリエイティブモードはすべての素材が無限に使えます。

建造物などが作り放題。自由に世界を創造することができて、それはまさに神の域。

誰かに襲われるということもありませんが、自由過ぎるため、人によっては面白さが理解できないというケースもなくもないとか。

マインクラフトは何を使って遊ぶ?

マインクラフトの遊び方

マインクラフトは、PC、スマホ、家庭用ゲーム機など様々なデバイスで遊べます。

アプリ(ソフト)はデバイスごとに購入しなければなりません。

「Nintendo Switchでプレイするよ」とか決まっていればいいのですが、わが家のようにゲーム機も持っていない場合は迷います。

Switch買う?家のPCでやる?

結局、まだゲーム機を買い与える予定がなかったこと、かといってスマホのタッチパネルでは使い辛そうなので、自宅のPCにインストールすることに決めました。

初心者ならマインクラフトWindows10版で十分

マインクラフトはWindows10かJava版か?

そこで、悩むのがPC版には2種類あることです。

  • Java版
  • Windows10版

結論から言うと、PCにあまり詳しくない方はWindows10版でよいと思います。

Java版

マインクラフトは、もともとPC用のゲームとして開発されました。その本家といわれるのがJava版です。

Java版ではMODと呼ばれる拡張データを導入することで、世界に影を付けてグラフィックの質感を高めたり、独自の敵やアイテムを出せるようになります。

自由度が高く、出来ることは無限大。

しかしながらJava版で遊ぶには、それなりに高スペックのPCが必要。PCにかかる負荷が大きいので、スペックの低いPCでは動きが悪くなることもあるようです。

Windows10版

Windows10版にはJava版のような拡張機能はありませんが、PCにそれぼど詳しくなくとも、購入さえすれば手軽に遊べるのがメリットです。

また、Nintendo Switchなどほかのゲーム機を持っている友達ともマルチプレイが可能。
(Java版とはマルチプレイできません。Java版がマルチプレイできるのはJava版だけ)

言うまでもなく、PCのOSがWindows10である必要があります。Macにはインストールできません。

初心者ならマインクラフト Windows10版で十分

ここまで読んで、「PCの性能はどこで確認すれば?」「拡張データって?」と頭にハテナがいっぱいの方や、ゲームするのが小学校低学年で親のサポートがないと遊べない場合、おすすめはWindows10版です。

Java版のほうが出来ることが多いとはいっても、その機能を存分に生かして遊ぶにはそれ相応の知識が必要。Windows10版でも十分に無限の世界で遊べます。

また、自宅にあるのがノートPCであれば、そもそもスペックがそれほど高くないことが多いのでWindows10版がおすすめともいわれます。

マインクラフト Windows10版の価格・購入方法

Minecraft for Windows10

Microsoft storeで販売しています。マイクラ公式サイトから商品を選んでもMicrosoft storeに誘導されます。

価格は3,150円(2020年4月現在)。

このとき、何かと「Minecraft Windows 10 スターター コレクション」や「Minecraft for Windows 10 Master Collection」など、ゲーム本編以外のオプションが付いた割高商品に誘導されることがありますが、ゲーム本編のみのノーマルなもの(3,150円)で大丈夫です。

Minecraft for Windows10

マイクラは購入前に、無料の試用版で遊ぼう

Minecraft for Windows10

マインクラフトには無料でインストールできる試用版があります。

Windows10版の場合、ストアの購入ページに「無料試用版」のインストールボタンがあります。

試用版を試すことは、自宅のPCで問題なく動くかどうかの確認にもなるので、購入を決めている場合でも、あらかじめダウンロードして実際にプレイしてみるとよいです。購入後に「せっかく買ったのに、このパソコンじゃ遊びにくい!」なんて失敗を防ぐことができます。

なお試用版で作った世界は保存され、購入後に続きの世界を作ることもできます。

ちなみに、Java版のデモはマインクラフト公式サイトからダウンロード可能です。両方試して比較してみてもいいかもしれません(わが家も両方体験してWindows10版に)。

スポンサーリンク

マインクラフトの遊び方は攻略本やネットで調べる

さて、わが家は長男が遊ぶために購入したものの、「で、どうやって遊ぶの?」となりました。

遊び方を解説したチュートリアルがあるわけではないんですね。

攻略本も多数あるのですが、長男の場合、まだ具合的に「マイクラで〇〇をやってみたい!」ということも見えていません。それに本を買っても読むのは親になるので…、まずは疑問がある度にネット検索しながら遊んでいます。

「はじめにやることは?」
「動物を飼う柵を作ったけど、どうやって動物を呼び込むの?」
「食べ物はどうやって手に入れるの?」
「村人の家に勝手に入っていいの?チェストの中身はもらっていいの?」
「村人をやっつけちゃったけど、大丈夫…?」

初心者が疑問に思うようなことは、必ずネット上で誰かが解説してくれています。

こんな遊び方をする世の中なのね、、と昭和うまれの母さんはここでもビックリ。

PCだとキーボードの操作が大変じゃない?

PCでマイクラをやるときは、キーボードとマウスで操作することになります。

「それって、難しくないの?」と思うのですが、案外すぐ覚えて楽しんでいます。

もともとゲーム機のコントローラーで遊んでいた人が、キーボード操作…となると、ちょっと辛いのかもしれません。

その場合、PCにコントローラーをつないで遊ぶこともできます。

マイクラは1つのアプリで複数の世界を作れる

はじめは親が分からないことを調べて、やり方のお手本を子どもに見せたりしていたのですが、いざやってみると、「これは大人がやっても面白そうだぞ」とその魅力に引き込まれそうになりました。

そこで、分からなかったのが1つインストールしたら、何人が共用で遊べるのか。

でも心配無用でした。1つアプリをインストールすれば、その中で複数の世界を作ることができました。

マイクラはゲーム内課金はあるの?

マインクラフトはソフトを購入して遊ぶゲームなので、ゲーム内課金はありません。

それとは別に「マインクラフト マーケットプレイス」では、ユーザーが作った世界、スキン、テクスチャーなどを購入することはできます。

世界を買う?スキン?テクスチャ?

ゲームをはじめる前に聞いても「何のこっちゃ?」ですよね(笑)

安心してください。それを買わなくても楽しめるので、基本は1回ソフトを購入すれば、それ以上のお金はかかりません。

他にもあるマイクラの世界の楽しみ方

マインクラフトの世界を楽しめるのは、ゲームばかりではありません。

プログラミング教材「Hour of Code アワーオブコード」

アワーオブコード

Hour of Codeでは、ネット上でプログラミングを無料体験できます。

いくつかのアクティビティのなかにマインクラフトがあります。

ゲームとは違って、マイクラの世界で人物や動物を動かすための指示を、プログラミングで組み立てて実行させます。

ごくごく簡単な指示にはじまり、クリアしていくと、徐々に自由度の高い動きも組み立てることができます。

プログラミング知識を使いながらマイクラワールドを創ってみるのもなかなか楽しいです。

Hour of Code公式サイト

空間認知能力を高める「LEGOブロック」

レゴ マインクラフト クラフトボックス

マインクラフトの世界はLEGOブロックでも組み立てることができます。

本当にたくさんの種類があって迷いますが…、わが家には「レゴ マインクラフト クラフトボックス 2.0 21135」が届きました(クリスマスに)。

実際に手を使って建物を組み立てることも、本家に負けず空間認知能力が伸びそうです。

基本の組み立て方はあるのですが、一通り作ったあとは、好きなものを工夫して作っています。パーツ数も多いので自由度も高いです。

とはいえ、世界を広げるにはお金もかかります…。その点、ゲームの世界(特にクリエイティブモード)はブロックも無制限で無限に組み立てられるのだから、何とも魅力的です。

マイクラ×UNIQLOコラボTシャツ

2020年3月20日に、マイクラ×UNIQLOのコラボTシャツ(990円税別)が発売されました。これがなかなか、デザインを迷ってしまうくらい可愛いです。

また、Tシャツ発売に先駆けて、Minecraft マーケットプレイスで「Minecraft × Uniqlo スキンパック」が無料でダウンロード可能に!

マインクラフト公式サイト(MINECRAFT X UNIQLO UT コレクションが登場)

UNIQLO公式サイト

***

以上、超初心者ママ向け、マイクラのはじめ方でした。

にほんブログ村 子育てブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました