通信教育

スポンサーリンク
家庭学習

学童保育と勉強は両立できる?|通信教育「チャレンジ」の活用法・進め方

子どもが学童保育に通っているけど、勉強時間が足りなくないか心配。 学童保育に通いながら、通信教育は続けられる? こんな疑問について、進研ゼミ小学講座「チャレンジ2年生」(紙教材)を受講中の、わが家の勉強の進め方をま...
家庭学習

【小2】チャレンジのオプション教材「かがく組」はどんな教材?

長男は小2からチャレンジのオプション教材「かがく組」の購読をはじめました。 この記事は、そのレビューです。迷っていらっしゃる方の参考になればうれしいです。 「かがく組」ってなに? 「かがく組」は、進研ゼミ小学講座2~...
家庭学習

【2020年版】チャレンジタッチ(タブレット)からチャレンジ(紙教材)へ変更してよかった点

長男が小1からはじめた進研ゼミ小学講座のタブレット学習「チャレンジタッチ」ですが、2年生への進級を機に、紙のテキスト教材での学習「チャレンジ」にスタイル変更しました。 この記事では、実際に「チャレンジ4月号」が届き、紙教材での学...
家庭学習

【コロナで自宅学習におすすめの通信教育】チャレンジはここが便利

この記事は、たまたまやっていた通信教育(チャレンジ)が、コロナ休校で役立ったという話です。 コロナ対策で見直される通信教育 いろいろな方が「アフターコロナはいままでの社会には戻らない」とおっしゃっています。 確かに今...
家庭学習

【2019年版】チャレンジタッチから紙教材へ変更しようと思った理由

この記事では、小1でチャレンジタッチをはじめた長男が、「チャレンジタッチ(タブレット)」⇒「チャレンジ(紙教材)」へ変更することに決めた経緯をまとめています。 使い始めて約半年経った小1の秋。 学習習慣も身に付きました...
家庭学習

小1でチャレンジタッチを選んだ理由。【2019年版】感想、メリット、デメリット

新型コロナウイルスの広がりから、家庭学習のニーズが高まっているところですが…。関連記事⇒【コロナで自宅学習に役立つ通信教育】チャレンジはここが便利 この記事では、長男が小1のときに進研ゼミのタブレット教材「チャレンジタッチ」をは...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました