子育て中でも居酒屋を楽しみたい!
そんなときに安心して利用できるのが、ファミリールーム(個室)がある居酒屋です。
子連れで居酒屋はOK?
子連れでの居酒屋利用には、賛否両論あるようです。
反対派の意見は、
「居酒屋は大人が楽しむための場所」
「子どもが騒ぐと、大人がゆっくり楽しめない」
「タバコなどの影響が心配」
「夜遅くに子どもが出歩くなんて…」
など。
一方で賛成派の意見は、
「ママだって息抜きが必要」
「外食がファミレスばかりでは飽きてしまう」
など。
どちらにも一理あるので、議論は平行線をたどりそうです。
居酒屋チェーン「花の舞」ファミリールームを初体験!
そんなときに安心して利用できるのが、居酒屋にある家族向けの個室です。
店舗によって、「ファミリールーム」「キッズルーム」などと呼ばれています。
今回、大手居酒屋チェーン「花の舞」のファミリールームを初体験してみました!
これが、とてもよかったのです。
※ファミリールームの設置や設備の有無は店舗によって異なります。
ちなみに我が家の家族構成は、
- 40代夫婦
- 長男7歳
- 次男1歳
外食といえばファミレス、ファーストフード、回転ずしの繰り返し。
でも、たまたま居酒屋のファミリールームの存在を知り、「これは行くしかない!」と予約してみました。
子連れ仕様のかわいい個室

とても居酒屋とは思えないファミリー仕様の個室。
これなら子連れでも気兼ねなく利用できます。

掘り座敷でしたが、子どもが遊べるくらいゆったりしたスペースがありました。
お部屋はオモチャ付き!

量は多くありませんが、オモチャもありました。

テレビも。
子どもがごはんに飽きてしまったときに助かります。

壁にホワイトボードが貼ってあり、落書きできるようになっていました。
子どもが喜びそうな遊びです。

キッズスリッパまで置いてある配慮がありがたいです。
店には授乳室、オムツ交換台まである!

居酒屋にオムツ交換台があるだけで驚いたのですが、まさか授乳室まであるとは!
メニューにはお子さまセットも

子どもが選ぶメニューは結局、ファミレスとあまり変わりませんでした(笑)
でも、大人は家では作れないような粋なメニューも楽しめるのが居酒屋の魅力のひとつ。
ちなみに、こちらの店舗にはお子様セットもありました。
ファミリールームの利用は予約がおすすめ
こちらの店舗にはファミリールームが3部屋ありますが、週末は予約でうまってしまうことも多いそうです。
ファミリールームがある店舗はまだまだ限られていますし、子連れ家族が利用したい日や時間帯は重なることが多いもの。
利用の際は予約がおすすめです。
まとめ:子連れ居酒屋には、ファミリールームのあるお店が便利で安心
わたしは、お酒が飲みたいというより、食事を楽しみたくて居酒屋に行きたい派。
でも、居酒屋は基本は大人の空間。
周りの目も気になりますし、子どもが騒いで、お店にも、他のお客さんにも迷惑がかかるのは避けたいところです。
そんなとき、ファミリールーム、キッズルームがある居酒屋であれば、お店が子連れでの来店を歓迎してくれているので、肩身の狭い思いをしなくて済みます。
昨今は、大手居酒屋チェーンで、このような子連れ向け個室を用意している店も増えつつあるようです。
居酒屋に授乳室なんぞ、ひと昔前では考えられなかったことですが、まだまだ子育てが続く身としては嬉しい限りです!
コメント