家庭学習

スポンサーリンク
家庭学習

「読解力」を高める新聞のメリット

経済協力開発機構(OECD)が2018年に実施した国際的な学力調査(PISA)の結果、日本の子ども達の読解力の低下が危ぶまれています。 その背景にはあるのが、読書量の低下。 学力調査と同時に行われたアンケートでは、日本の子ども...
家庭学習

SNS世代の「読解力」が危ない!「読まない」習慣は書く力も奪う

日本人の「読解力」が急落。8位→15位へ 2018年に経済協力開発機構(OECD)が実施した、国際的な学力調査(国際学習到達度調査:PISA)の結果が発表されました。 この調査は3年ごとに行われ、79か国・地域から義務教育終了...
家庭学習

弟妹がいてもリビング学習はおすすめ。年の差兄弟のリビング学習メリット・デメリット

勉強は子ども部屋か、リビング学習か…? 我が家は長男の希望があったので、迷うことなくリビング学習を選びましたが、実際にリビング学習にしてよかったと思っています。 6歳年下の弟がいるけど、だからこそリビング学習にしてよかったと思...
家庭学習

学習机が入学式に間に合わない!でも安心して大丈夫な理由。

時代の流れもあるのでしょうか。 ランドセルと違って、学習机は小学校入学時に必ず買うものではなくなってきたようです。 では、みなさんいつ購入しているのでしょうか? 入学までに間に合わなくても大丈夫なのでしょうか? 学...
家庭学習

リビング学習におすすめの学習机。堀田木工「スキップ Skip」レビュー。デザイン、使い心地はどう?

堀田木工「スキップ Skip」はどんな机? 堀田木工「スキップ Skip」の学習机と書棚。デスクライトはコイズミのものを別購入 リビング学習用デスクとして我が家が選んだ堀田木工の「スキップ Skip」は、アルダー材というぬ...
家庭学習

リビング学習におすすめの学習机はどんなタイプ?【2019年購入体験談】

新1年生のお家では、入学準備のシーズンですね。 我が家の長男はリビング学習をしていますが、このページは、入学前に学習机を選んだときの話をまとめました。 リビング学習を選んだ理由 まず最初に、そもそも勉強をどこでするか?を...
家庭学習

子どもの「なぜ?」。頭のよい子が育つ、親のベストな対応は?

子どもは、いろいろな質問を親に投げかけます。 それに親はどう対応してあげるとよいのか…? 日々、悪戦苦闘していますが、実は親の役割は、答えを教えてあげることではなかったのです。 子どもは、いろいろな質問をしてくる ...
家庭学習

【小1】実はたくさん!お金をかけずに家庭でできる勉強法

子どもの教育にどれだけお金をかけるかというのは、とても悩むことです。 我が家の場合、地域の学校環境やお財布事情を考慮すると、子ども達は中学までは、地域の公立学校に通うと思います。 塾通いも、いまは考えていません。 でも、...
家庭学習

子どもを勉強嫌いにしないために大切だと思う、たった1つのこと

勉強は、小学校入学から社会人になるまで、毎日続くもの(まぁ社会人になっても続きますが)。 そんな、毎日取り組むものに苦手意識を持ってしまうと、それだけで毎日が少しずつ嫌になってしまうと思いませんか? できれば、子ども達には勉強...
家庭学習

【小1】漢字学習は芋づる式で予習できた!

小1の2学期からはじまった漢字の学習。 11月半ば迄で習った漢字は40個とちょっと。 たったこれだけしか習っていなくても、習った漢字をヒントに、どんどん新しい漢字に興味を持ちはじめました。 そして、長男の漢字を覚える様子...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました